3月11日 なんとなく書き始めてみる。両親と会い小さくなったなぁ…と感じる。
3月12日 何日か前に炊いたご飯を少しずつ食べる。梅干しふたつと菜の花少し。
3月13日 右手薬指の爪が死んでいる。生え変わると言われたがその兆しはまだ無し。
3月14日 左足の小指の爪はもう存在しない。どこにいってしまったのか。
3月15日 空を見上げてみた。首が痛む。ベッドとソファーを運び筋肉痛。
3月16日 じっと地面を見つめる。まだ首が痛い。靴が汚れている。
3月17日 犬がいればなぁ…と時々思う。犬がいればなぁ…。
3月18日 確定申告。お金なんてほとんど手元に残らない。それでいい。
3月19日 田舎から里山で採れたセリが届く。春の味をしっかりと噛みしめて食べる。
3月20日 えっ!今日は大盛りカレー食っていいのか!いい。
3月21日 彼岸で余った花を枕元に飾る。寝る前に少しふと香る。
3月22日 しなびた白菜を生のままかじる。梅昆布茶と合う。
3月23日 眠れない。これは眠れないんじゃない寝ちゃいけないんだ。などと考えていたら朝。
3月24日 眠り薬にデパスを飲む。10秒で入眠。朝まで起きず。
3月25日 手作りの焼きそばをご馳走になる。人の手料理はどうしてこんなに温かい。
3月26日 ばあちゃんの夢を見る。おにぎりの味を思い出し少し泣く。
3月27日 水を飲みお茶を飲みビールを飲む。液体ばかり。
3月28日 腹が立って眠れない。思い出しイライラのせい。
3月29日 肌荒れが気になる。椎茸を炒め春キャベツを少しかじる。
3月30日 笑顔が好きだが何わろてんねんと思うやつもいる。へらへらしやがって。
3月31日 窓を開け大声を出したくなる。それか裸で外に飛び出したい。
4月1日 身内からの急な電話。電話って苦手。だいたいろくなことがないから。
4月2日 食堂で薄緑色のトレーに乗ったカレーライスを食べる。嬉しい。
4月3日 ベランダで小さい花を見つける。どこからやってきたのか。
4月4日 麻婆豆腐を作りたかったのに豆腐を買い忘れる。
4月5日 川沿いにある八分咲きの桜の木の下を歩く。春はなんか優しくて残酷。
4月6日 友川カズキを聴く。夢間に厳寒の風を見た。
4月7日 つめたいご飯を温めずに食べる。おかずは刻んだ大根葉と味付け海苔を3枚。
4月8日 すべての信号にひっかかる。みんなが先に行く。
4月9日 喋りすぎたと反省。本当はもっと無口で寡黙になりたい。
4月10日 気づいたら朝になっていた。睡眠というより気絶に近い。
4月11日 フキを炊く。煮炊きものをしているあいだは無心になれる。
4月12日 仕事以外の外出は久しぶり。どんな格好をすればいいのかさっぱりわからない。
4月13日 二日酔い。何をどうしたらいいのかさっぱりわからない。
4月14日 どれだけ寝ても寝足りない。どれだけ遊んでも物足りない。腹は減る。
4月15日 小さなパンをちぎって食べる。レタスのサラダとハム2枚。
4月16日 お腹が痛くて目が覚める。下痢のことをゆるふわと名付ける。
4月17日 ぼんやりと口の中がずっと苦い。精神的なことが原因な気がする。
4月18日 深夜のなか卯でうどんを食べる。みんな同じ顔をしている。
4月19日 親知らずを抜く。アゴが痛くて噛めないのでビールを飲むしかない。
4月20日 頭痛と悪夢と空腹で眠れない。頭痛と悪夢と空腹のせい。
4月21日 朝も昼もうどんを食べる。夜もうどんでいい。
4月22日 焼き鳥屋へ。ビール4〜5杯こころズリ皮肝なめこおろし鶏スープ。
4月23日 何故か外が静か。車の音も聞こえない。耳鳴りだけが聞こえる。
4月24日 猫がいればなぁ…と時々思う。猫がいればなぁ…。
4月25日 田舎に帰省。生きる事への一生懸命さを感じる。それがとても眩しい。
4月26日 幼馴染に久しぶりに会う。彼の目に僕はどう映っただろうか。
4月27日 しなびた古い水菜をお味噌汁に入れる。少しのご飯と味付け海苔を2枚。
4月28日 頭が何かに支配されている。本当はお酒も飲みたくない。
4月29日 突然の雨。葉桜となった桜の木の下で雨宿りをする。少し寒い。
4月30日 二日酔い。肌という肌がすべて乾燥している。愉楽はリスクの先にあるのだ。
5月1日 体力の限界。足腰に疲労。行かねばならぬのだ!と叫びながら帰宅。
5月2日 漠然とした不安。何を考えたところでどうなるわけでもあるまいに。
5月3日 久しぶりに電車に乗る。駅に人が多すぎて気が狂う。
5月4日 肉と寿司を食べ自傷行為のような連続飲酒をする。気絶するように寝落ち。
5月5日 犬と散歩。遠くに少し海が見える。フジの花が咲いていた。
5月6日 土砂降りの雨のなか傘を刺さずに歩く。夜はまだ少し寒い。
5月7日 愛想を売ってお金を貰う。愛想が無くなったら売るものが無い。
5月8日 嫌な言葉ばかりが耳につく。もっと優しい言葉が聞きたい。
5月9日 とても悲しい気分。でもどうしようもない。頑張れ!太陽になれ!と鼓舞。
5月10日 掃除機をかけ米を炊き窓を開ける。5月の風は少し特別。
5月11日 花を見て綺麗だなと感じる。知識が乏しいが故に名前はわからない。紫で小さい。
5月12日 故郷の村へ帰省。低めに飛ぶツバメの合図を見た。
5月13日 天の土の畑。天土畑(てんどばた)にて畑仕事。太陽が近い。
5月14日 散髪へ。前髪だけ切って下さいと伝えたのに全ての毛を切られる。
5月15日 胃が痛くて食欲が無い。白菜の味噌汁を少しずつ飲む。
5月16日 知らない道で帰ってみた。小さな公園でブランコに乗る。
5月17日 だめだ。メタルが足りない。もっと。もっとだ。致死量のメタルが欲しい。
5月18日 大丈夫。大丈夫。と何度も口にする。大丈夫じゃなくても大丈夫だから。
5月19日 朝5時。ハトの棲み家を発見。高速道路の柱の穴で寝ている様子。
5月20日 レッドブルとリポビタンDを混ぜて飲む。あとはビールと水。液体ばかり。
〒545-0004
大阪市阿倍野区文の里4-1-1
次は6月7日
大阪新世界のこされ島
【第七回うたごえ番外地】
宇治達也
畔(半田悦久)
こにしけんた
19時00分開場
19時30分開演
1500円(飲物別)
アナログでゆるいローファイ宅録が趣味で
そんなフォークソングを歌ってるんですけど
なんかせっかくやから少しでも記録に残そうと
そう思ってYouTubeにアップしたりしています
楽しいです
2000年代初頭青春パンクが流行って
ライブハウス戦国時代みたいな時
色んなインディーズバンドが
マイク一本の一発録りみたいな音質で
極力お金をかけずに
デモCDやデモMDを作ってたと思うんですけど
今でも聴くし
ノイズとかアナログの感じとか下手さとか
あの音の雰囲気が好きです
ある程度曲が溜まってきたらアルバムにしてます
良い趣味
記憶の記録
1人で孤独にやってます
欲しい方は僕まで
【記録〜その9〜】
2023年6月
16曲入り
【キロク〜その8〜】
2022年11月
13曲入り
【キロク〜その7〜】
2020年8月
10曲入り
その1〜6は廃盤、行方不明、消失、刹那的でした
↓↓これは昔やってたTHE KONISHIてバンド
とんでもなく音の悪い海賊盤やライブ盤
ミスってるけどそのまま採用されたデモ音源
等々を収集しそして愛聴しています
いいのがあったら教えてください